展示中
SEED
35

どこにでもある町並みに “ここにしかない” 地域性を見出したい!

RESEARCHER
京都市伏見区中書島南新地を対象とした地域性の評価。

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.

研究背景(場末の町をめぐる問題意識)。近現代の非計画市街地を研究対象としている。古いものでは開発から80年余りが経過する周縁部の密集非計画市街地そのものの歴史や特色をどのようにとらえられるか、という問題提議からこの研究は始まっている。

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.

近代密集スプロール市街地を評価する難しさと重要性。都市中心部のいわゆる歴史的市街地とは異なり、都市周縁部の変化し続ける現代風景の中には、地域の特色が一見では明らかでないものが多い。不確実性をはらんだ地域変遷を前提としながら、将来への適切な風景の保全の計画は容易ではない。

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.

研究対象地の一つ、中書島遊郭と鉄道駅とに挟まれ栄えた昭和の歓楽街・南新地(京都市伏見区)。一見雑然とした、どこにでもある風景だが、現在のまちの状態を評価する居住者や来街者も一定数存在する。近年、京都市デザイン基準に拠るマンションが建設され、京阪電鉄による再整備事業も構想される。この地における風景の「真正性」を明らかにし、保全につなげる必要性がある。

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.

調査方法。中書島南新地には駅前商店街を中心にスナック、飲食店、居酒屋、喫茶店、小売店、旅館、銭湯等様々な業態の店舗が分布する。「変化の起こりやすい店舗兼住宅」の建物を対象に研究調査への協力を募り、使用者へのインタビューと建築物の実測調査を行った。

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.

調査結果の例①。南新地開発当初からと推測される建築物7 軒を含む計10 軒の建築物において、使用者計14 名へのインタビュー調査と11 店舗分の実測調査を行った。雑然とした建築物は、これまでの使用者らによる切実な変更の<跡形>が集積した状態であると明らかになった。

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.

調査結果の例②。建物だけではなく、未舗装であったり曲がっていたりする非計画な道もまた、周縁部非計画市街地ならではの特色が現れた、南新地の開拓者らによる<跡形>と言えることが明らかとなった。

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.

来街者を対象としたまち歩き調査。インタビューや実測調査から明らかとなった<跡形>に着目することで、初めて地域を訪れる来街者が、雑然とした風景から、南新地ならではの歴史や特色にいかに気づき理解を深めていくことができるかを、まち歩き調査を通して明らかにした。

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.

研究の傍ら、京都の町並みに刻み込まれた生活史の<跡形>を紹介するガイドツアーも行っている。一目で「映える」風景だけでなく、一見ありふれた風景にも実は細かく歴史や特色が現れていることへの一般意識向上を目指している。ツアー先には清山助教が実際に暮らす江戸時代の町家が含まれることも。

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.

研究で明らかにした地域性(ローカリティ)を保全し、継承していくべく、建築設計や地域計画といったこれからの創造行為へとつなげている。

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.

研究対象となった町並み(ページ下部に動画があります)

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.

No items found.
どんなタネ?

現代風景に溶け込む地域性を探求しています。近代以降、非計画につくられた市街地の町並みは生活感に溢れ、雑然としていて、あまりポジティブに評価されることはありません。しかし庶民的な町でも建物や道には、その地域の人たちの営みが刻まれています。私は京都市伏見区の中書島南新地などを対象に、建物の実測調査と使用者へのインタビューを行ってきました。店舗や住宅の改修や、看板の取り外しなど「部分変更の跡」に注目し、町並みの変化の中にその地域の真正性を見出しています。そして何気ない風景や建物の魅力を伝えています。

なぜ研究を始めた?

風景のブランディングに対する違和感を抱いたことがきっかけです。風景は操作するものではなく、自然や人の営みを反映したものであるはずです。観光地・京都らしい景観を残すことも重要ですが、一方で都市周縁部(場末の町)にも、その町ならではの文化変容があります。それを画一的な景観計画によって覆い隠すのではなく、いま住んでいる人たちの立場や思いも尊重しながら、個別の変更を許容する持続的な町並みづくりを可能にしたいと考えています。そのために、まず「町並みにおける変化の地域性」を評価する方法を模索しています。

なにを変える?

「跡形もない」という言葉がありますが、町の遍歴として現存する「跡形」を評価していくことで、景観を害すると問題視されてきた庶民の町並みをより細やかに扱えるようになると思います。それは従来の分かりやすいその地域らしさを求める観光の目的や概念をも変えるかもしれません。世界中に遍在する近現代の庶民的な町への見方が変わると思います。私は設計も行うので、改築の際に建物の地域性が現れている部分を残す提案もしています。新しいものを造るときに軽視されがちな細かな地域性を拾い上げ、未来につないでいきたいです。

なにが必要?

建築物のように形あるものだけでなく、そこに刻まれた人の営みも一緒に捉えていくためには、文化人類学や社会学の視点も大切だと感じています。今後は、そうした分野の人たちとも一緒に地域調査を行い、現代風景の解釈を行っていけたらと考えています。また、地域で活動するアーティストの方々は、行政や住民、研究者とはまた違う角度で地域や空間を捉えていると思います。対談などを通じて、新たな地域を見つめる視点を得られたらと考えています。

VIDEO MATERIAL
INTERVIEW
桂産直便
どこにでもある町並みに “ここにしかない” 地域性を見出したい!

2022.02.22

研究についてのコメントを残しましょう!
コメントを書く
OTHER SEEDS

その他のタネ