展示中
SEED
07

土壌水分量を計測して、 斜面災害の発生リスクを減らす。

RESEARCHER
土砂災害の現場

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.

最適なセンサ検証のために自然斜面の土壌水分を計測する様子

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.

模型地盤中の降雨浸透挙動を追跡するための実験装置

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.

No items found.
どんなタネ?

豪雨時の斜面災害発生リスクを軽減するために、土壌水分を考慮した斜面監視システムの研究をしています。道路斜面は多種多様です。地形,地質構造,土質・岩質,地下水,補強状況が地域によって全く異なるためです。このような地域性に富む道路斜面を,過去・現在・未来の降雨量だけで,通行規制そして解除しています。「きめ細やかで安全かつ最小限の事前通行規制(発令から解除まで)」のためには,より合理化を図る必要があります。そこで,自然斜面の保水性を全国一律に考える土砂災害警戒情報をベースに、近畿の地質を代表する斜面において降雨量と土壌水分を計測しながら,その地域性を数値解析・模型実験により解明して,近畿ローカルの斜面監視システムへと昇華し,社会実装します。

なぜ研究を始めた?

この斜面監視警報システムの構築は、産官学が連携して、現実に暮らす人々の身近な困難を助けることを目的とした研究です。私はこれまで,過去の被災構造物に関する分析とその被災メカニズムの解明を目的にした研究を進めてきました。これからは,都市システムの安全を守っていくために,現在と未来の暮らしに直接貢献するテーマに取り組みたいと考えました。また、最近は地質に関する科学的な関心も高まってきたことも理由の一つです。

なにを変える?

回避不可能な事象から,より安全に人命を守ることにつきます。道路通行時に、土砂災害に巻き込まれるか否かは,道路の規制と解除のタイミング次第です。人命を伴う事故を適切に防げなければ注目を浴びますが、未然に事故を防ぐことが出来たとき注目されません。このような成功事例が成果となるこのシステムは、その重要性が中々伝わりにくいことが課題です。

なにが必要?

全国の水平展開を目的に,まず近畿圏内で土壌水分を考慮した斜面監視システムの構築を行います。そのために,近畿を代表とする地域性・地質性を有する斜面の土壌水分量と降雨量をモニタリングします。現在、京都府に新しく計測サイトを設けています。その際,悩まされたことは,斜面地の管理責任者が官,民の土地にまたがるため,プロジェクトに対する理解を得て,土地管理責任を明確化して行く必要があり,適切な計測サイト選定や運用開始に時間がかかることでした。また,このシステムが、将来的に全国利用される場合、運用の簡易化のため,雨と土壌水分の計測データを一括してクラウド化する機器が求められます。

VIDEO MATERIAL
No items found.
INTERVIEW
桂産直便
土壌水分量を計測して、斜面災害の発生リスクを減らす。

2020.12.15

研究についてのコメントを残しましょう!
コメントを書く
OTHER SEEDS

その他のタネ

SEED
51

低磁場fMRIを実現し、脳の神経活動を直接測りたい。

上田 博之
工学研究科 電気工学専攻
SEED
20